11月の家族へメッセージ いろいろイベントがいっぱい


11月の家族へメッセージ 

みなさん、お元気ですか? 急に寒くなって着るものに困ってしまいますね。昼夜の寒暖差も大きくなってきたので体調管理などに気をつけましょう! インフルエンザも流行っているみたいです。

さて、11月と言えば、文化の日、こどもの七五三、勤労感謝の日、などイベントが多い月ですね。また「児童虐待防止推進運動 オレンジリボン」の月間でもあり、「DVなど暴力から女性を守る・パープルリボン運動」など、〇〇週間とつくものもたくさんありますね。

 

当相談室では、オレンジリボン運動のサポーターとして参加しています

また川口市の男女共同参画を考える会の代表もしておりますので、

パープルリボン運動もしています。それらの一環として、Youtube講座も公的に投影して、

少しでも防止につながるように「良好な人間関係づくり」の考え方とスキルをお伝えしています。

 

 

10月はハロウィンにかけて「エナジーバンパイア」を2回に渡ってお届けしました。二回目は昨日アップしました。

その中で「あなたの中のエナジーバンパイア度は?」というチェックリストを出しました コレ⇩

いかがですか?

質問の1~5と6~10では、かかわり方のタイプがちがうのですが、実は、6~10の傾向があると、1~5の傾向の人に巻き込まれやすい傾向があります。

すると、エナジーバンパイアを連鎖させてしまうので、いつの間には自分が人のエネルギーを奪うエナジーバンパイアになってしまうんです。

そうならないための方策がビデオでわかりますよ!

 

動画の中でも伝えていますが、エナジーバンパイアさんは決して悪い人なんかじゃないんです。「人」じゃなくて「かかわり方」なんですね。ですから、かかわり方を替えることで、誰もが他者にも自分にも「真にやさしい愛を循環させる人」になるのです!

ぜひ、きくちみよこの「かかわり愛メソッド」に触れてみてくださいね

みんなで良い関係をつくっていきましょう!