お知らせ
七夕に男女共同参画社会のひとつ性の多様性尊重した社会づくり!叶った【埼玉県LGBTQ条例】
2022年7月7日 埼玉県議会 “性の多様性尊重した社会づくり推進”の条例 成立しました。 生まれ持っている「性」は誰もが認められるものであることが人間の尊重です。 人権を認めることです。 この理解が一般の間でなかなか浸 […]
今月(7月)の家族へメッセージアップしました!
7月の家族へメッセージ 4月に環境が変わった人(子ども・親)はこの3ヶ月経ったことがひとつのターニングポイント。馴染むか馴染まないか、適応できているか?無理していないか?表面では捉えきれない複雑な心境になっているケースも […]
6/30 川口市の相談室 こころサポートステーション「SODA」かわぐち 開設
こころサポートステーションSODAかわぐち 川口市の無料相談室が川口イオン前川に開設されました。 対象:15歳~35歳 少年~青年(川口市在住・在勤・在学) どんなことが相談できるの? ●学校になじめない ●友だちのこ […]
講座 「支援者のための母子コミュニケーションのサポート」お話ししました
6月22日 主宰「ことな情報交換室」にて「支援者のための母子コミュニケーションのサポート」についてお話しさせていただきました。 セミナーや講演はこちらのサイトでやっています!
6/25 こころプラザ 更新しました
今年も6月23日~29日は男女共同参画週間です!みなさんに関心持っていただきたいです。 それってなあに? なんで必要なの? はじめての方にもわかりやすくお伝えします。
ママパパへ 子育てと家庭教育 ~おうちでも新学習指導要領を学ぼう~
政府の指針 「2020年度、子供の学びが進化!!よくわかる“新学習指導要領”」
こころプラザ『6月の花嫁 憧れのジューンブライド』アップしました!
こころプラザ アップしました! 6月の花嫁 憧れのジューンブライド しあわせになるために知っておきたいこと 愛を誓った日の気持ちを忘れないために。 不満や気持ちのすれちがいが起こる前に。 関連記事 男と女のあるある カッ […]
6月の家族へメッセージ アップしました
6月の家族へメッセージ ~不登校からのひきこもりにならないために~ アップしました! その他 ケーススタディ シック・マザーが子どもに与える影響 前編 後編 前編:シック・マザーってなあに?子どもに与える影響は? 後編 […]
ケーススタディ アップしました
最近のケーススタディ アップしました! ●シック・マザーが子どもに与える影響 前編 後編 前編:シック・マザーってなあに?子どもに与える影響は? 後編:おとなになってからの影響 シック・マザーってなあに? […]