2014年6月の家族カウンセリング
★ジューンブライド・・・しあわせな結婚を考えよう! 6月の花嫁 ジューンブライドは欧米から入ってきたもので、欧米では古くからの 言い伝えで、6月に結婚すると生涯幸せな結婚生活ができるというものですが、 ヨーロッパでは気候 […]
★ジューンブライド・・・しあわせな結婚を考えよう! 6月の花嫁 ジューンブライドは欧米から入ってきたもので、欧米では古くからの 言い伝えで、6月に結婚すると生涯幸せな結婚生活ができるというものですが、 ヨーロッパでは気候 […]
★子どもの幸福度を高めるには・・・ 日本の子どもは物質的には満たされているように思えますが、 こころの幸福度は世界の中で最低レベルだそうです。残念ですね。 これは、子どもの自尊感情が低いこと、自己価値観が育っていないこと […]
★新たな出会いは、新たな「自分自身」との出会いでもあります! 4月は新な出会いの時期です。実は他人との出会いだけではありません。 いままで気づかなかった新たな自分自身とも出会える時期でもあります。 環境が変わること。それ […]
★お別れと新たな出会いに胸をふくらませる時期 3月はあちこちでお別れの会が開かれます。 卒園式、卒業式、転勤、退職、・・・ それに伴う引っ越しもあり、住み慣れた街を離れる人、人の移動も多い時期ですね。 「別れ」は寂しいも […]
★もうすぐバレンタインデー 「愛と親密さ」について考えよう! 私たち人間は成長の過程で「親密さ」を獲得(身につける)して人格を形成します。 今月は、この「親密さ」について考えてみましょう。 親密さとは「関係の中で自分を犠 […]
★明けまして おめでとう ございます! 新しい年の始まりです。 人生はいつからだってやり直せます。「やり直せない」と思ってしまうのは、 そう思わせてしまう「何かに対する観念」がそうさせています。 「こうでなければいけない […]
★世の中、男性と女性でできています。仲良くしましょう! 12月はいつもあわただしく過ぎていくけれど、ほかの月とは ちょっとちがうイベントの月。 そわそわもちょっと嬉しい予感になるといいですね。 12月の人の心理はそんな焦 […]
★11月は児童虐待防止推進月間ですよ~ オレンジリボン運動 子ども 児童 虐待防止推進月間とは、未来のおとなは今子どもです。 よい未来社会をつくるには大切な子どもを虐待から守りましょう。 地域 社会 みんなで虐待をスト […]
★「イクメン」をブームで終わらせない! 話題の映画「そして父になる」が上映中ですが、父親のあり方を見直してみましょう。 東京女子大学名誉教授の柏木恵子先生の著書に「父親になる、父親をする」 というものがあります。世の中の […]
★「そのうち」ということばは都合のよい言葉、だけど、それは逃避です! あとで いつか そのうち・・・そう言って、やることを先送りしていること ありませんか? 私もありますよ。まだ時間があるからと言って、原稿を締め切りまで […]