8月の家族へメッセージ ~子どもへの勇気づけ~
8月の家族へメッセージ ~子どもへの勇気づけ~ 日本で開催されるオリンピックは57年ぶり。半世紀の時を超えて東京オリンピック(7/23~8/8)が開催されました。 多くの子どもたちが各競技に興味・関心をもったことでしょう […]
8月の家族へメッセージ ~子どもへの勇気づけ~ 日本で開催されるオリンピックは57年ぶり。半世紀の時を超えて東京オリンピック(7/23~8/8)が開催されました。 多くの子どもたちが各競技に興味・関心をもったことでしょう […]
7月の家族へメッセージ 今年2021の7月は、長引くコロナ禍の中で、波乱含みの「オリンピック・パラリンピック」がいよいよ開催されます。カレンダーの祝日が変更になっているので注意ですね。それにしても国民には感染予防対策を徹 […]
6月の家族へメッセージ【ペア休のすすめ】 この1年で家庭内での虐待が増えています。 子どもへの虐待、夫婦間での虐待 虐待はなぜ起こるのでしょう? 今回は、ママのイライラから起こる子どもへの虐待を考えてみましょう。 本当は […]
5月の家族へメッセージ ~わかろうとする努力~ 2年越しのコロナ禍でのゴールデンウィークから始まる5月は、家庭内ではより一層のストレスを感じているのではないでしょうか。いかがですか? ストレス状態とは、外部(自分の外側) […]
4月の家族へメッセージ 4月は新年度のスタートです! 新入学、新入社、または進級、人事異動、おとなも子どもも、気持ちを新たに良いスタートを切れるチャンスです! 今までうまくいっていた人は、さらにうまくいくように。 そうで […]
3月の家族へメッセージ ~ものごとの捉え方を見直そう~ 一都三県では緊急事態宣言が2週間延長になってしまいましたね。 下げ止まりのようなので延長は当然のことなのでしょう。 みんなの価値観が自粛の方向で同じなら一斉にウイ […]
2月の家族へメッセージ ~不満は誠実な言葉で伝えましょう~ 「忍耐もまた行動の一つに形である」 by オーギュスト・ロダン(日本ではブロンズ像「考える人」で有名) 緊急事態宣言もあとひと月延長になりましたね。忍耐のひと月 […]
みなさま 2021年 明けましておめでとうございます。 年が明けた、年が替わった、といっても新型コロナウイルスの収束(いったん収まる)が見えたわけでもなく感染者数は増え続けています。メディアからのニュースで知るたびにため […]
【年末の義理の家族との関係】 2020年も最後の月になりましたね。またコロナ感染が広がる中、みなさんはいかがお過ごしですか? 毎年、年末年始が近づくと家族こころ相談室Fairyには増えるご相談があります。 それは、嫁姑問 […]
11月の家族へ 毎年11月は、家族にとってとても大切な啓発月でもあります!! いまここで家族とは何かを再確認しましょう! 第一に、厚生労働省の発信する「児童虐待防止推進月間」であること。 児童虐待防止運動とは、赤ちゃんか […]