こころプラザ


しあわせになる考え方

幸せってなんでしょう? ♪幸せっ~て、なんだっけ、なんだっけ ♪♪ というコマーシャルがありますね^^ ところで ”幸せ”ってなんでしょう? 自分自身が「幸せだな~」って思えればそれはもう幸せです! なんでも揃っていれば […]


愛されていますか?

愛されていると感じていますか? あなたはいまこころから愛されていると感じていますか? ドキッ!! 愛されているということはその存在を認められていることでもあります。 愛されていても愛されていなくても、自分が愛されていると […]


好かれる人ってどんな人?

嫌われるより好かれたい!! 誰でも嫌われるより好かれたいと思うのは当たり前ですね。 それは人間は孤独に弱いもので、生きていくうえで何らかの人間関係は必要だからです。 同じ関わるなら、嫌われるより好かれて関わりたいものです […]


恋愛の主導権

引いたり押したり 恋愛中のつき合いは、ある意味男女の駆け引きです。 だから関係が落ち着くまではゲーム感覚で楽しいのですね。 言い換えればお互いをまだ信頼していない関係です。 そこで恋愛の主導権を握れるかどうかで今後の自分 […]


いま正直に言えますか?

あなたは相手に正直ですか? 正直ってなんでしょう。 正直の反対はうそつき。 いっしょに考えてみましょう。 人間関係で問題が起こるとき、どんなことが原因で起こることが多いですか? ご相談に来られる方や私自身の経験からも言え […]


本音が言えないとき

本音を言えない・・・ 本音をいえないときってありませんか? たとえば、相手との親しさの度合いによっては言えないことがありますね。 たとえば、『このお菓子、あなたが好きだと思って買って来たのよ』と言われて開けて見たとき嫌い […]


正義感

自分の正義と他人の正義 正義感について考えてみましょう。 正義感 というとどんなことをイメージしますか? 辞書でひくと「不正を憎み、正義を尊ぶ気持ち」とありますが、ではいったい「不正」ってなんでしょう? 「不正」があると […]


信頼と不信

人と人とが信頼関係を築くことはたいへんなことですが、壊れてしまうのは簡単なことですね。 信頼や信用、その反対の不信、猜疑心、について考えてみましょう。 1.信頼を築くためには それにはまず自分という人物を知ってもらう必要 […]


投資と回収

投資とは辞書でひくと利益を得る目的で事業・不動産・証券などに資金を投下すること。 転じて、その将来を見込んで金銭や力をつぎ込むこととあります。 1.これが親子の場合 親が子に投資する・・・とは 『大きくなったらイチローみ […]


発達のつまずき

発達のつまずき 【行為障害】 (例題) Aくんが幼稚園に入ったころ、両親の仲に亀裂が入り始めました。そのときから、父親は小さなことでAくんに 「体罰」を施すようになりました。 幼稚園の年長児になったころ、Aくんは周囲の友 […]