11月の家族カウンセリング
11月の家族カウンセリング 「11月はいい日がいっぱい!!」 11=いい と読めるので、いい日がいっぱいあるんです。 たとえば、11月8日は「いいは(歯)の日」 11月19日は「いいいくじ(育児)の日」 11月22日は「 […]
11月の家族カウンセリング 「11月はいい日がいっぱい!!」 11=いい と読めるので、いい日がいっぱいあるんです。 たとえば、11月8日は「いいは(歯)の日」 11月19日は「いいいくじ(育児)の日」 11月22日は「 […]
10月の家族カウンセリング <秋に結ばれる二人> 日本では10月に結婚式をあげるカップルが昔からとても多いと言われています。 それは、「小春日和」といって、このころの気候と陽気が春に似ているため、人々に小さな春、小春が来 […]
9月1日前後の72時間は、「子どもの自殺」が特別多くなる!! 子どもの発するSOSのサインに周囲のおとなは気づいてください!! 夏休み明けの二学期のはじまり。学校が待ち遠しくて友達に会いたいとワクワクしている子どももいれ […]
8月の家族カウンセリング 小学生までのお子さんのいらっしゃる家族は「子どもの夏休み」に合わせていろいろ楽しい計画を立てていることでしょう。 ところが・・・どこかに出かける。外出するたびに夫婦が「ケンカになっ […]
みなさま、こんにちは!家族相談士でカウンセラーのきくちみよこです。 毎日暑い日が続きますね。いかがお過ごしですか。 いよいよ夏本番! 海へ山へと楽しいレジャーのひとときがやってきます! 今月の家族みなさんに伝えたいことは […]
結婚と愛の持続を考える 6月というと「June bride」 6月の花嫁に憧れるものですが、それは「幸せになりたい」いつまでもこの愛が続きますように、という気持ちの表れでしょう。 ところが、現代では3組に1組は離婚という […]
5月5日は子どもの日。子どもたちが笑顔で平和に幸福に育っていくためには、夫婦仲良しがいちばん望ましいですね。 家庭の中、家族間は良好ですか? 非日常のゴールデンウイークが終わると、もとの日常生活が戻ってきま […]
新しい出会いと夫婦関係 4月になると会社や学校は新年度が始まり、職場には新しい風が吹きはじめます。 新人(新入社員)が入ることで、それまでマンネリ化して停滞していた空気が一新されることがあります。いい意味での緊張感が、入 […]
はじまりました2017年 ●スタートに思うこと。 みなさま、いつもご覧いただきありがとうございます。 数多いサイトの中からお選びいただきこころから感謝いたします。 1月よりサイトをリニューアルいたしまして、スマホでも見や […]
★ 今年もラストマンス 年月の流れは速いものですね。 私も年が明ければ62歳とお別れをしてすぐ(2月)に63歳になります。 毎年この時期になると、誰でも月日の流れの速さになんとも言えない思いを 抱きながら、時を受け止め、 […]