5月の家族カウンセリング
5月5日は子どもの日。子どもたちが笑顔で平和に幸福に育っていくためには、夫婦仲良しがいちばん望ましいですね。 家庭の中、家族間は良好ですか? 非日常のゴールデンウイークが終わると、もとの日常生活が戻ってきま […]
5月5日は子どもの日。子どもたちが笑顔で平和に幸福に育っていくためには、夫婦仲良しがいちばん望ましいですね。 家庭の中、家族間は良好ですか? 非日常のゴールデンウイークが終わると、もとの日常生活が戻ってきま […]
新しい出会いと夫婦関係 4月になると会社や学校は新年度が始まり、職場には新しい風が吹きはじめます。 新人(新入社員)が入ることで、それまでマンネリ化して停滞していた空気が一新されることがあります。いい意味での緊張感が、入 […]
はじまりました2017年 ●スタートに思うこと。 みなさま、いつもご覧いただきありがとうございます。 数多いサイトの中からお選びいただきこころから感謝いたします。 1月よりサイトをリニューアルいたしまして、スマホでも見や […]
★ 今年もラストマンス 年月の流れは速いものですね。 私も年が明ければ62歳とお別れをしてすぐ(2月)に63歳になります。 毎年この時期になると、誰でも月日の流れの速さになんとも言えない思いを 抱きながら、時を受け止め、 […]
★ 11月は「児童虐待防止推進月間」 オレンジリボン運動、ご存知ですか? NPO法人児童虐待防止全国ネットワークのおこなう「子ども虐待防止オレンジリボン運動」 です。当ルームもサポーターになっています。 今年の5月に児童 […]
★ 気持ちのよい季節に気分よく計画を行動に移しましょう! 10月ですね。 1.しあわせ思考で言うと・・・ 「まだ10月、あと3か月もある!」 2.マイナス思考は「もう10月、あと3か月しかない!」 なぜ、1.が良いのか? […]
★ 夏の終わりに思う 一年を人生(人の一生)にたとえると、秋は成熟期・・・おとなです。 「おとな」を定義すると、どのようになりますか? おとなとは・・・自己コントロールができること。人間とほかの動物のちがいは本能を コン […]
★ 悲惨な事件の根本的な解決策は? 非常に残忍な事件が起こりました。 相模原障害者施設殺傷事件 このような事件を起こす背景には「排除する」「排斥する」といった考え方があります。 自分と異なるもの、ちがいに対して、寛容にな […]
★ 七夕(たなばた)に願いを もうすぐ七夕、夜空を見上げてロマンに浸る・・・なんていいですね。 現実的な願いは「他力本願」ではなく「自力本願」です。 自分の「○○しよう、○○したい」という欲求に素直になって、それが良いこ […]
★ 夫婦のあり方 日本は梅雨の時期ですが、やはり毎年6月の花嫁への憧れは強いようで、今月式をあげる カップルは多いようですね。 みんな誰でも「しあわせ」になりたいんです。そりゃそうですよね! ただ、そのために知っておいた […]